2011年 05月 25日
風鈴完成 |
▲
by goshouen
| 2011-05-25 01:25
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2016年 05月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 05月 24日
![]() まだ夏はこんでいいよ~って感じですが、梅雨を越えればあっとゆうまに夏は来る。 風鈴作りは毎年この時期恒例になってきました。 風鈴は、本体が焼き上がってからさらに手がかかります。 紐をつけて、鳴らすための木をつけて、最後にひらひらとなる短冊みたいなやつをつけます。 鳴らすのが木だと音がやわらかくていいようです。 完成までもう少し、、 ▲
by goshouen
| 2011-05-24 01:31
2011年 05月 12日
![]() 今日は今週の土曜から伝統産業会館ではじまる陶竜門の搬入に行って参りました。 陶竜門とは、毎年この時期に伝統産業会館で行われる、砥部焼きに携わる若い人たちが出品する作品展です。 勢いある作品がたくさんあるとおもうので来れる方はぜひきてみてください。 ◎陶竜門2011 5月14日(土)~6月5日(日) 場所:砥部焼伝統産業会館 9時~17時・年中無休 ▲
by goshouen
| 2011-05-12 19:15
2011年 05月 08日
![]() 休みの間に岡山の友人のところへ行ってきました。 この岩は、道中に看板を発見して行き着いた、夫婦岩と呼ばれる岩らしい。 山のてっぺんらへんにドンとふたつそびえてます。 近くで見ると迫力があり緊張感もあります。 ▲
by goshouen
| 2011-05-08 01:39
1 |
ファン申請 |
||